第29回日本心不全学会学術集会に登壇いたします|ニュース|医療法人社団ゆみの

第29回日本心不全学会学術集会に登壇いたします

お知らせ2025年10月09日

第29回日本心不全学会学術集会

会期|2025年10月10日(金)~10月13日(日)
会場|米子コンベンションセンター 

*10月10日(金)

ハートチーム症例セッション1:ケースに学ぶ 心不全患者の低栄養診断・栄養状態の評価はどうするか?

9:00-10:30 第11会場 米子市文化ホール イベントホール

ディスカッサント 鷲田 幸一

ハートチーム症例セッション2:ケースに学ぶ 心不全の地域連携・地域包括ケアレクチャー

10:40-12:10 第11会場 米子市文化ホール イベントホール

在宅強心剤持続投与症例における多職種協働- 理学療法士の視点から-

演者:上田健太郎



*10月11日(土)

ハートチーム症例セッション5:ケースに学ぶ 高齢心不全患者の療養指導

8:30-10:00 第11会場 米子市文化ホール イベントホール

座長:富山 美由紀


コメンテーター:澤田 真理子


心不全療養指導士セミナー2:心不全療養指導士としておさえておきたい薬物療法

9:20-10:00 第9会場 米子コンベンションセンター 第7会議室

座長:嘉悦 泰博


心不全療養指導士セミナー4:心不全療養指導士としておさえておきたい身体所見のみかた

11:00-11:40 第9会場 米子コンベンションセンター 第7会議室

座長:伊東 紀揮


ハートチームパネルディスカッション6:心不全患者の就労・両立支援:あなたはどうしていますか?

14:10-15:40 第2会場 米子コンベンションセンター 小ホール

座長:齋藤 慶子

心不全患者の就労・両立支援―心不全多職種クリニック医療ソーシャルワーカーの取り組みー

演者: 鈴木 英理佳


パネルディスカッション2:心不全のvulnerable期をどう乗り切るか?
14:10-15:40 第10会場 米子市文化ホール メインホール

認定看護師が担う心不全看護外来における移行期ケアとしてのケースマネジメントと多職種連携の調整

演者:鷲田 幸一


一般口演14:多元的評価とアプローチを考えよう2

15:50-17:20 第5会場 米子コンベンションセンター 多目的ホール

座長:嘉悦 泰博


一般口演19:症例:地域医療/在宅医療

15:50-17:20 第7会場 米子コンベンションセンター 第2・第3会議室

心不全増悪時の客観的評価に眠りSCANが有用であった在宅高齢心不全の1例

演者:梅野 貴子


心不全療養指導士セミナー9:心不全療養指導士としておさえておきたい意思決定支援

17:30-18:10 第9会場 米子コンベンションセンター 第7会議室

心不全増悪時の客観的評価に眠りSCANが有用であった在宅高齢心不全の1例

座長:弓野 大

ハートチーム特別企画2:やってみよう!心不全の臨床研究

17:30-19:00 第4会場 米子コンベンションセンター 多目的ホール

座長:鷲田 幸一



*10月13日(日)

一般口演37:療養指導・支援2

13:10-14:40 第8会場 米子コンベンションセンター 第5・第6会議室

座長:室橋 友里


一般口演29:地域連携・在宅医療2

13:10-14:40 第4会場 米子コンベンションセンター 多目的ホール

座長:嘉悦 泰博


日本心不全学会学術集会HPはこちら

年別

カテゴリー別

03-5956-8010

<受付時間>9:00~18:00

フォームからのお問い合わせはこちら