母として、看護師として

看護師
佐々野 佳代(ささの かよ)

出産と子育てを経て、看護師として復帰

7年ぶりの仕事復帰でした。昔、弓野院長と一緒に、大学病院に勤めていましたが、2人の子供の出産と育児で休職。ゆみのハートクリニック開院の準備をしていた院長に 「コミュニケーションの中心になって、みんなを仲良くまとめて欲しい」 と声をかけられ、ブランクや、子育てとの両立に不安もありましたが、復職を決めました。「看護職が大好きで、子育てによってブランクを空けたくない」と思っていた私にとって、とても良いきかっけとなりました。久しぶりの現場復帰でしたので、連日採血の練習をして感覚を取り戻しました。「地域のクリニック」として居心地の良い場所になれるように、スタッフみんなで毎日意見を交わしました。午前の診療時間が終わると、急いで着替えて帰宅。子供たちが学校から帰るのを、午後は母として迎えます。

コミュニケーションを密にとるのが、ゆみのの特徴

私は外来診療を担当しています。開院当初から地域に根ざしたクリニックを目指して、患者さんをお迎えしています。ゆみのではまず、看護師が患者さんの問診を行います。それは、お医者さんには緊張して話せないことや、普段の生活の様子を、ゆっくりお話していただくため。時には話しすぎてしまうこともあるくらいです。クリニックには病気を治しに来るのと同じくらい、コミュニケーションをとることを大切にいらっしゃる方が多くいます。地域医療の役割のひとつとして、患者さんとの密なふれあいを大切に考えています。問診のほか、採血、バイタルチェック、食事指導、和温療法などを行っています。外来看護も〝病棟看護"のような雰囲気があり、自ら働きかけて積極的な看護をすることができます。また、認定看護師の資格を持っている看護師、長年ガン患者さんをみていた看護師など、様々な経歴をもったスタッフが在籍しているのも、ゆみのの魅力です。私は大学病院時代、心臓移植を行うような病棟にいたため入院期間の長い患者さんが多く、そこで患者さんとのコミュニケーションの重要性や方法を学びました。それぞれの持っている経験や知識を共有して、よりよい看護を行っていけるように、みんなで意見を交わし、情報交換を活発に行っています。

一緒に働く仲間と助け合って、自分に合った働き方を選択

ゆみのハートクリニックには、子育て中のスタッフも活躍できる環境があります。子供がいるとどうしても行事や子供の風邪で、休みの申請が多くなってしまいますが、いつも気持ちよくシフトを調整してくれます。それは普段から、困っているときに皆で協力する雰囲気が当院にあるからだと思います。また、院長をはじめ、子煩悩なスタッフばかりなので、仕事と子育てとの両立にとても理解があるのだと感じています。出産子育てで仕事を諦めるのではなく、子育てで得たものを仕事に活かしていく。それを後押ししてくれるのが、ゆみのハートクリニックです。今ではスタッフ数80人をこえ、職種も様々で関わりの少ないスタッフもいますが、挨拶をかわしたり、更衣室でお話したり、自然とコミュニケーションの輪ができています。一緒に働くスタッフとも、患者さんとも、地域の皆さんとも深く関わって働くことができる、ここはそんな職場です。

佐々野 佳代(ささの かよ)

看護師

03-5956-8010

<受付時間>9:00~18:00

フォームからのお問い合わせはこちら